ライン

☆馬券道場☆(今週の重賞予想)

ライン

歴史

本競走は、新潟競馬場で行われる重賞競走の中で新潟記念に次いで歴史が古く、1966年に4歳(現3歳)以上のハンデキャップの重賞『関屋記念』として創設され、創設当初は新潟競馬場の芝2000m(内回り)で行われた。
距離は、1970年から1800m(内回り)に変更され、さらに1975年から1600m(外回り)に短縮された。また、負担重量は1973年に別定重量に変更されたが、翌1974年から1982年までハンデキャップで行われたのち、1983年から再び別定重量に戻されて、現在に至っている。
従来、新潟競馬場のコースは右回りだったが、2001年に左回りに全面改修された新コースが完成したため、本競走は、同年より左回りの芝1600m(外回り)で行われている。
出走資格は、1995年から混合競走に指定され、外国産馬に出走資格が与えられた。また、翌1996年から中央競馬特別指定交流競走となり、2頭までの地方馬に出走が認められた。さらに、2005年から国際競走に指定され、5頭以内の外国馬が出走可能となったが、2007年の日本のパートI 国昇格に伴い、外国馬の出走枠が9頭に拡大された。
競走名の『関屋』とは、かつて新潟競馬場が置かれていた地名を指す。旧新潟競馬場は新潟市関屋字青山下百問割にあったが、戦後長期間にわたって中央競馬は開催されていなかった。昭和30年代後半になると競馬再開の機運が高まり、1965年に新潟市北区の現在地に新たに新潟競馬場が完成し、22年ぶりに中央競馬が再開された。

能力順位

1位 ドナウブルー
2位 スマイルジャック
3位 シルクアーネスト
4位 エアラフォン
5位 マイネイザベル

☆JRA-VANで提供されるデータマイニングを参考にし、過去の実績やスピード指数などを 付け足して、出走馬の能力順位としています。
※能力順位ですので、コース相性・騎手能力・調教タイムなどを考慮いたしておりません。 単純に馬能力の順位となります。

過去傾向

①1番人気が強い
単勝人気別成績を調べてみると、「1番人気」馬が勝率40.0%、連対率60.0%、3着内率では80.0%という優秀な数値を叩き出していた。近2年は「1番人気」馬がともに5着以下に敗れているが、今年はどんな結果になるのか、大いに注目したい。また、「1番人気」馬以外にも目を向けると、「6~9番人気」馬が連対率10.0%となっており、この数値は「3番人気」・「5番人気」馬と並ぶもので、侮れない存在となりそうだ。
②逃げ馬と追い込み馬が好成績
4コーナーの位置別成績においては、好走率のすべてのカテゴリーでトップの数値をマークしているのが4コーナー「先頭」組で、その3着内率は30.0%となっている。そして、3着内率で2番目に高い数値をマークしたのは、4コーナー「11番手以下」組だった。今年は、逃げ馬と追い込み馬のどちらに軍配が上がるのか、直線での追い比べは目が離せないものとなりそうだ。

管理人予想

7枠 14番 ドナウブルー 1着
8枠 17番 エアラフォン 18着
2枠 3番 エーシンリターンズ 2着
6枠 11番 シルクアーネスト 12着
5枠 9番 スピリタス 3着
7枠 13番 メイショウカンパク 14着

①能力順位が上位
②好走データがある
③コース相性・調教タイム・騎手能力
これらを中心に総合的に評価して◎○△▲☆★の6頭をピックアップしています。

馬券買い目

馬連 ◎ ⇒ 〇,△,▲,☆,★ 的中
三連複 ◎ ⇒ 〇,△,▲,☆,★ 的中