ライン

☆馬券道場☆(今週の重賞予想)

ライン

歴史

本競走は、現在JRAで行われているダート重賞競走では一番古い歴史を持ち、創設時から東京競馬場・ダート1600mを舞台に行われている。
1984年に創設された、GIII のハンデキャップによるダート重賞競走『フェブラリーハンデキャップ』が本競走の前身で、1994年にGII に格上げのうえ、負担重量を別定に変更し、レース名も『フェブラリーステークス』に改称された。
その後、中央競馬・地方競馬相互間における交流競走の拡大に伴い、1997年にJRA初のダートGI に格上げされた。負担重量も定量に変更され、本競走は国内の上半期のダート最強馬決定戦に位置付けられた。また、本競走で上位を争った馬の中には、アラブ首長国連邦で3月に行われる国際招待競走へ挑戦する馬も出てくるようになり、そのステップレースとしての意味合いも持つようになった。2011年に本競走を制したトランセンドは、次走で国際G1 ドバイワールドカップ(メイダン・オールウェザー2000m)に挑戦、優勝馬のヴィクトワールピサと接戦を演じて2着に入り、日本馬によるワンツーフィニッシュという快挙の立役者の一翼を担った。

能力順位

1位 シルクフォーチュン
2位 ナムラタイタン
3位 ワンダーアキュート
4位 ガンジス
5位 エスポワールシチー

☆JRA-VANで提供されるデータマイニングを参考にし、過去の実績やスピード指数などを 付け足して、出走馬の能力順位としています。
※能力順位ですので、コース相性・騎手能力・調教タイムなどを考慮いたしておりません。 単純に馬能力の順位となります。

過去傾向

①上位人気馬が中心
過去10年の単勝人気別成績を調べると、フェブラリーSでは単勝「1番人気」に支持された馬が7勝を挙げている。「2番人気」馬はいまひとつで勝ったのは1999年のメイセイオペラが最後となっているが、「3番人気」馬は連対率50.0%の好成績を挙げている。また、「6~7番人気」組からは、2009年のサクセスブロッケン(6番人気)と2012年のテスタマッタ(7番人気)が優勝しているが、ともに単勝オッズは20倍台で、2走前が東京大賞典(大井)で3着だったという経歴が共通している。
②4~5歳馬が中心
次に年齢別成績をみると、フェブラリーSで好成績を挙げているのは「4歳」馬と「5歳」馬で、すべてのカテゴリーで1、2番手となっている。「6歳」馬は勝率、連対率とも数字が激減し、「7歳以上」馬になると未勝利となっている。

管理人予想

3枠 6番 エスポワールシチー 2着
2枠 4番 ナムラタイタン 9着
4枠 7番 ガンジス 10着
8枠 16番 シルクフォーチュン 5着
4枠 8番 イジゲン 12着
6枠 11番 カレンブラックヒル 15着

①能力順位が上位
②好走データがある
③コース相性・調教タイム・騎手能力
これらを中心に総合的に評価して◎○△▲☆★の6頭をピックアップしています。

馬券買い目

馬連 ◎ ⇒ 〇,△,▲,☆,★ 不的中
三連複 ◎ ⇒ 〇,△,▲,☆,★ 不的中